2010年10月14日
インターフェアレンス(抵触審査手続)【米国特許】
インターフェアレンスするためには、当事者間に実質的に
同一技術主題のクレームがあること。

~~~
「一日一図」。100図を超えると、図解しなくても図解思考出来る!
「継続は力なり」を実践します。目標1万図の旅 byつねさん@zukai
同一技術主題のクレームがあること。

~~~
「一日一図」。100図を超えると、図解しなくても図解思考出来る!
「継続は力なり」を実践します。目標1万図の旅 byつねさん@zukai
特許出願手続きの流れ【国際出願(PCTルート)】
特許出願手続きの流れ【ヨーロッパ特許】
特許出願手続きの流れ【韓国特許】
特許出願手続きの流れ【中国特許】
今こそブランド戦略を考える
特許出願手続きの流れ【米国特許】
特許出願手続きの流れ【ヨーロッパ特許】
特許出願手続きの流れ【韓国特許】
特許出願手続きの流れ【中国特許】
今こそブランド戦略を考える
特許出願手続きの流れ【米国特許】
Posted by つねさん@zukai at 04:42│Comments(0)
│知的財産権図解
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。