スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月09日

燃料電池の仕組み

酸素の中で水素が燃えると、水と電気ができる。



~~~
「理想の大学を創ろう!@図解思考塾」
http://tsunesanzukai.info/

「遊びをつくる。友をつくる。君とつくる、創ゆう舎」
http://souyousya.com/


  
タグ :燃料電池


Posted by つねさん@zukai at 04:56Comments(0)発明発見の歴史図解

2011年05月03日

エジソンの「なぜ?」

家の地下室に様々な化学薬品を揃え、科学実験に没頭したエジソンの少年時代。




~~~
「遊びをつくる。友をつくる。君とつくる、創ゆう舎」
http://souyousya.com/

「理想の大学を創ろう!@図解思考塾」
http://tsunesanzukai.info/   


Posted by つねさん@zukai at 04:58Comments(0)発明発見の歴史図解

2011年04月21日

「車」の発明はいつ?

オートバイ、自転車、自動車はほぼ同時期の発明!



~~~
「遊びをつくる。友をつくる。君とつくる、創ゆう舎」
http://souyousya.com/

「理想の大学を創ろう!@図解思考塾」
http://tsunesanzukai.info/   


Posted by つねさん@zukai at 04:53Comments(0)発明発見の歴史図解

2011年04月20日

電気関連の発明・発見の歴史

酸素の中で水素が燃えると、水と電気ができる。



~~~
「遊びをつくる。友をつくる。君とつくる、創ゆう舎」
http://souyousya.com/

「理想の大学を創ろう!@図解思考塾」
http://tsunesanzukai.info/

  


Posted by つねさん@zukai at 04:49Comments(0)発明発見の歴史図解

2011年04月19日

蒸気機関の発展

大きな技術革新は、時代を変える力を持つ。



~~~
「遊びをつくる。友をつくる。君とつくる、創ゆう舎」
http://souyousya.com/

「理想の大学を創ろう!@図解思考塾」
http://tsunesanzukai.info/   


Posted by つねさん@zukai at 04:45Comments(0)発明発見の歴史図解

2011年04月18日

発明・発見の歴史を学ぼう

科学を見る眼と社会を見る眼を同時に養う。



~~~
「遊びをつくる。友をつくる。君とつくる、創ゆう舎」
http://souyousya.com/

「理想の大学を創ろう!@図解思考塾」
http://tsunesanzukai.info/   


Posted by つねさん@zukai at 04:48Comments(0)発明発見の歴史図解