2010年07月11日

経済学部生に聞いた2020年の有望産業は?

為替は円安。長期金利上昇。消費税増税。想定外の産業、理由が面白い。

経済学部生に聞いた2020年の有望産業は?

現在指導中の経済学部3年生ゼミにて、グループワーク。
「10年後の有望産業は何か?」
その時の為替レート(対ドル)と長期金利、消費税は
どうなっているか?

自分なりの答えを見つける。そして理由を考える習慣を
身につける。

相手に説明し、意見を聞く。その意見を聞いて
さらに考える。

考え、行動する集団を作る。

~~~
「一日一図」。100図を超えると、図解しなくても図解思考出来る!
「継続は力なり」を実践します。目標1万図の旅 byつねさん@zukai


同じカテゴリー(経済問題図解)の記事画像
少子高齢化対策で思うこと
もしも、「関税」がなくなったら(3)
もしも、「関税」がなくなったら(2)
もしも、「関税」がなくなったら
もしも、エネルギーを自給できたら
テキスト通りにいかない日本経済論
同じカテゴリー(経済問題図解)の記事
 少子高齢化対策で思うこと (2014-09-05 23:54)
 もしも、「関税」がなくなったら(3) (2012-03-04 23:59)
 もしも、「関税」がなくなったら(2) (2012-03-03 23:59)
 もしも、「関税」がなくなったら (2012-03-02 23:54)
 もしも、エネルギーを自給できたら (2011-09-12 04:37)
 テキスト通りにいかない日本経済論 (2011-09-03 04:51)

Posted by つねさん@zukai at 04:36│Comments(0)経済問題図解
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。